SSブログ
前の10件 | -

夏休み和綴じ教室のお知らせ [イベント]

20170803.jpg

夏休み和綴じ教室を心斎橋の近安渡辺商店さまの店内で開催します。

近安渡辺商店さまのサイトはこちらです。

日時:2017年8月24日木曜日
 一回目 12時半から14時
 二回目 15時から16時半
 ※どちらも同じ事をします。
募集:各3名様
場所:西心斎橋 近安渡辺商店

費用:講習料1500円 材料費1000円

和綴じ本
 縦約12センチ、横約9センチ
表紙 表具絹裂地
中身 三俣和紙(縦書きか横書き用の罫線入り)

小学生の夏休み自由研究用にも 作って頂けます。

ご予約は 平日9時から17時 お電話で近安渡辺商店さまにお願いします。
0662715203
※11日から16日は夏季休業になります。
ご予約お待ちしております。

「豆本と小さな本展」始まります~ [イベント]

春の恒例行事となりつつあります南森町の豆本展ギャラリーびー玉さんにて始まります!

20170403b.jpg

会期:2017年4月4日(火)~14日(金) ※10日(月)休み
時間:火~土12:00~19:00、日・最終日12:00~17:00
場所:ギャラリーびー玉
 大阪市北区紅梅町2-6昭和ビル206号室
 電話 06-6881-2818
 http://www2.odn.ne.jp/bi-damas/

20170403a.jpg
atelier ROSE & SATYのブースはこんな感じです。

その他、今年も力作揃いです!
お近くにいらしたときにはぜひお立ち寄りください。

「和とじを楽しむ」開催のお知らせ [イベント]

鍵屋 和とじチラシ3.jpg

今回は麻の葉綴じの小さな手帳を作ります。

日時:2017年4月22日(土) 12:30~16:00ごろ
場所:市立枚方宿鍵屋資料館 別棟2階大広間
  〒573-0057 枚方市堤町10-27(京阪枚方公園駅西へ徒歩5分)
参加費:大人 1800円  小中学生 1700円 (入館料・材料費込み)
参加受付:4月1日(土)午前9:00よりお電話にて鍵屋まで
問い合わせ・申込み:市立枚方宿鍵屋資料館 (TEL.072-843-5128)

鍵屋資料館さまのサイトはこちらです。

豆本と小さな本展 [イベント]

今年も「豆本と小さな本展」に参加します。

20170327a.jpg

会期:2017年4月4日(火)~14日(金) ※10日(月)休み
時間:火~土12:00~19:00、日・最終日12:00~17:00
場所:ギャラリーびー玉
 大阪市北区紅梅町2-6昭和ビル206号室
 電話 06-6881-2818
 http://www2.odn.ne.jp/bi-damas/

お近くにいらしたときにはぜひお立ち寄りください。


けやきマルシェ [イベント]

枚方香里ヶ丘のCONOBAで毎月第4日曜日に開催されている「けやきマルシェ」で和綴じのワークショップをします。

日時 2017年3月26日(日) 10:00~16:00
場所 枚方市香里ヶ丘3丁目11-1
参加費 1冊1000円
所要時間 20分~1時間

屋外なので天候が少し心配ですが、「晴れ女」を発揮してがんばりたいと思います。
作っていただくのはA6サイズの四つ目綴じ手帳です。
表紙の柄いろいろ選べます。

けやきマルシェ様のサイトはこちらです。

自分だけの読書手帳を作ろう! [講習会]

20170202b.jpg

3月12日(日)日野町立図書館さまによんでいただいて、「自分だけの読書手帳を作ろう!」というイベントを行いました。読書手帳とは読書の記録や感想をつけるノートです。これを表紙を好きな柄を選んでいただいて和綴じ(康煕綴じ)で作りました。

当日はほどよく温かく天候もよく19名+2名(職員の方)の方が参加されました。約3時間、紙を折るところからはじめて皆様無事完成いたしました。
もっとも読書手帳はそこにそれぞれの方が自分の記録を書いてこそのものですから、これからが読書手帳の始まりなのかもしれません。

参加された皆様、いろいろ準備から後片付けまでお手伝いいただきました日野町立図書館の皆様ありがとうございました。
20170202a.jpg
201703a.jpg

本文紙 [製本・豆本]

和綴じの本文紙についてどれがいいか悩んでいます。

もともと和綴じを習っていたときには越前の手漉き和紙を先生から購入して作っていました。
しかし、なかなか購入できなくなったので(車でないと行けない場所なのです)、この4月からはアワガミファクトリーの「新いんべ70kg」の「しんじゅ」という紙を使っていました。
新いんべもいい紙なのですが、私の想像する和綴じ本の本文紙にしては硬いイメージがありました。
そこで実験!

20161201c01.png

ほぼ同じ大きさの和綴じ本を作って目玉クリップでしなり具合を見てみました。
左から先生の手漉き和紙、新いんべ、奉書紙60kgです。

20161201dのコピー.png

2枚目の画像、右はこのあいだ古本市で見つけた小さな本です。
たぶん、あの時代の本ですから漉き返しの紙だと思われます。へにょへにょっと柔らかく曲がります。
この曲り方はないなーと思っていたら、いつもいろんなことを教えてくださるYさんがまた素晴らしい紙を教えてくださいました。
株式会社オオウエから販売されている「ボールペンで書ける和紙」シリーズです。
和綴じノートにするならボールペンで書けるというのもポイント高しです!

20161201e.png

同様に比べてみた画像がこちら。
2種類とも「ボールペンで書ける和紙」シリーズですが左から「しっかり」と「なめらか」です。
もう一種類の「ふんわり」だけは目の方向がちがっていたので比較の対象にはなりません。そもそも本にできないのですが無理矢理仕立ててみました。ちゃんと目方向あわせて作ればしっかりよりしなやかに曲がるはずと思われる感触です。(2枚目の画像左側)

第3回ひらばマルシェに参加します! [イベント]

atelier ROSE & SATYとして第3回ひらばマルシェに参加します!
豆本イベントやOliveさんが一箱古本市などに参加してきましたが、パッチワーク部門のクラフトマーケットへの参加は初めてです。ちょっとドキドキしています!
お近くの方はどうぞお運びくださいませ。

atelier ROSE & SATY
和綴じノートや豆本、リバティ布を使ったパッチワークや小物、くるみボタンなどを販売します!

日時 2016年11月13日(日)10〜16時
場所:ひらば
〒573-0057 大阪府枚方市堤町10-24 鍵屋別館4階

※屋内なので雨天決行!
※当日、少し離れていますが五六市の開催も予定されています。
※会場は4階です。エレベーターなどはありません。階段気をつけて上ってください。

KCCチャリティー文化祭 [作品展]

20161029.jpg

神戸新聞カルチャーセンターの文化祭が開かれます。
うちの教室も舞子の「ブックバインディング~手製本入門」と三宮の「手作り和綴じ製本」を同じブースで出品します。(出品は手作り「和綴じ製本」の名前です)
他にもいろんな教室の展示や発表会が行われます。秋の一日、ぜひご覧ください。

日時:2016年10月30日(日) 10:30~16:30
場所:三宮KCC JR三ノ宮駅南 ミント神戸17階

第53回 仏教美術展 [作品展]

161027.jpg

第53回 仏教美術展今日から始まりました。
会期は短いですが、たくさんの仏様です。
日頃、お寺の本堂などでそう明るいと言えない照明の下、それもかなり離れてしか目にすることない仏像です。
それが、このときは息のかかりそうな距離で細かな截金のご荘厳まで拝見できます。
他の方の作品を拝見した後だと自分の未熟さをしみじみと痛感します。細かさがちがいます~~!

日  時:10月27日(木)~10月30日(日)
10月27日 午後 4時~午後 6時
10月28日~30日 午前10時~午後 6時(最終日は午後5時閉場)
場  所:京都府 京都文化博物館 5・6階
京都府京都市中京区高倉通三条上る東片町623-1
TEL /075-222-0888
入場料:無料


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。